緑の中に

緑の中に
国立天文台

11/28/2019

GNU (C, C++ コンパイラー)

GNU( C 、C++ コンパイラー) 

gcc
gccとは、GNUプロジェクトが開発・公開しているコンパイラ。様々なプログラミング言語のコンパイラを集めたパッケージとなっている。多くのUNIX系OSで標準的に利用され、オープンソースのOSではOS自体のコンパイルに用いられることも多い。

様々な言語に対応しており、標準ではC言語やC++、Objective-C、Fortran、Java、Ada、Goのコンパイラが同梱されている。
「gcc」はgcc内のCコンパイラの名称および実行ファイル名でもあり、C++コンパイラのことは「g++」、Javaコンパイラは「GCJ」(GNU Compiler for Java)と呼ばれる。
<Netより引用>

よって
>g++  sample.cpp   コマンドを打ち込む。実行ファイルはa.exeで生成される。

あるいは
>g++  -o  sample.exe  sample.cpp  により直接.exeファイルが生成される。   
a.exe 名でexeファイルを生成する仕組みも便利である。プログラムは最終的に完成したプログラムの実行タイプ(.exe)が欲しい。
さらに、a.exeは正しくコンパイルされたものが残りただ一つだけ存在しスッキリする。dir命令で一覧を見たときも最初に表示され分かりやすい。

対策としてリネームして完成実行ファイルを残す方法もある。
>rename a.exe sample.exe

*ソースファイルをしっかり保管することが後々重要になります


-------------------------------------------
GNUについて調べます。<Netを検索して下さい>

GNUプロジェクトは1983年に当時MIT(マサチューセッツ工科大学)に在籍していたストールマン氏によって開始された。当初は同氏自身が開発したテキストエディタのEmacsや、C言語のコンパイラ(GCC:GNU C Compiler)などの開発ツールから整備され、現在では大小合わせて数百のプログラムが提供されている。
                          
GNU環境は主にLinuxカーネルを基盤とするものが提供され、多くのGNUソフトウェアがLinux上で開発・利用されている。

・LinuxカーネルにGNUソフトウェアを組み合わせたDebian GNU/LinuxというLinuxディストリビューションも開発・配布されている。
                           
・フリーソフトウエア(オープンソースソフトウエア)のみでUNIX風のOSと関連するソフトウエア群を開発・公開するフリーソフトウエア財団です。

GNU(グヌーと発声)とは、"GNU'S Not Unix" 「GNUはUNIXではない」の頭文字です。
GNUは完全にフリーソフトウエアから構成されている
----------------------------------------------------------------------------


これよりコンパイルコマンドに「gcc」「g++」 を仕組んだんですね!
>gcc ---.c
-----   ----- 

>g++  ---.cpp
------ --- ----